ダイエットをしている!と、思っているいっちゃんです。
自宅には、バランスボール、チビボール、ヨガマット、アンクルウエイト、ストレッチポール、フォームローラ―、ゴルフボール、テニスボールなど
ダイエットや健康に関するものがあふれています。
買って満足しやすいので、よく夫に「どうせすぐに飽きるよ。」と言われます。
アンクルウエイトはしばらく使っていませんが、そのほかの物は ま あ ま あ使っています(笑)。
今回チャレンジしているのは、『逆立ちダイエット』。
物を買わなくて良いのが良いですよね。
どんなものなのか調べてみました。
逆立ちダイエットの効果って?
小学生の時、体育の時間やった記憶のある逆立ち。
誰が一番長く逆立ちできるか競争をして、顔が真っ赤になった記憶が...。
それは置いておいて、逆立ちにはどんな効果があるのでしょうか?
- 上半身の筋肉を使うので筋力がつく。筋肉が鍛えられることによって代謝が良くなると言われている。
- 内臓が元の位置に戻り、ポッコリお腹の解消になる。内臓が元の位置に戻ると、代謝が良くなると言われている。
- 体の下に溜まりやすい血液などが上に戻り、血液の流れが良くなる。また、脳にも血液が流れやすくなるので、アイデアがひらめきやすい。と、言われている(←あの金田一耕助もよく逆立ちしてましたね!)。
- 腸が刺激され便秘の解消につながる。
いろいろな効果がありますが、私は特に、3と4の効果に期待したいです!
昔から冷え性に悩んでいて、足湯をしたり、靴下を変えてみたりしていますが、あまり効果を感じていません。
また、便通を良くするためにお茶を飲んでいるし、マッサージもしているので、逆立ちとマッサージで便秘が解消したら、お茶を買わなくても良いし、煮出して作る手間もなくなります!!
やり方(私の場合)
壁を使用しての逆立ちも大丈夫です。
私はここで。狭いところにかかとが来るように意識しています。
時間は30秒✕2セットから始めています。
これだけー。
壁逆立ちが難しい人は、壁あり3点倒立でも良いそうです。
むしろ私は3点倒立が出来ません。壁ありは出来たけど、なしだと難しいですね。
気をつける事
・手首に負担がかかるので、ほぐしておく。
・30秒以内から始める。1回に長くても1分✕2セット。
・1日2回程度にしておく。
・空腹時にやる。
・生理中はやらない。(貧血の場合も同じ)
まだ始めたばかり
逆立ちダイエットを始めて1週間です。
変化と言えば、肩や背中が筋肉痛になったことです(笑)。
痩せるよりも冷え性やむくみの改善、便秘の解消に期待しているので、しばらく続けていきます。
今度は逆立ちしている画像もあげてみたいと思います。
無理をしない様にしていきます。
コメント