こんにちは。
常備菜作りにハマっているいっちゃんです。
いっちゃんが常備菜作りにハマったわけ
私がなぜ常備菜作りにハマったかと言うと、時短になるからです!!お昼ご飯はその常備菜と味噌汁。なんか物足りないな。ちょっとお腹がすいた。という時にもちょい足ししたり、つまんだりできます。
そこで増やしたいのがレシピです。
料理は好きなんですが、どうしてもメニューに偏りが出てしまうんです。楽ちんに出来るものに頼りがちで、ズボラな私。常備菜はもちろんですが、パンやおやつ、ボリューム満点のおかず、節約レシピなどのレパートリーを増やしたいなと思っているんです。
いっちゃん流レシピ保存の仕方
15年くらい前は、レシピ本をひたすらノートに書き写していました。作って美味しかったレシピはもちろん、美味しそうだなと思ったレシピも書き写していたので、かなり大変でした。月刊誌などに載っていたレシピは切り取って保存していました。
そうしているうちに量がすごくなってしまって...。紙ってとてもかさばりますよね(*_*)
そんな時に、皆さんご存知【クックパッド】が登場!
クックパッドは無料で利用できます。有料会員になると保存できるレシピ数が増えたり、人気順に検索が出来たりします。
はじめて利用して時、

ちょー便利!!
って思いました。
とても便利だと思ったので、リピートしているメニューを除いて、ノートや紙は処分しちゃいました。でも、自分で購入したレシピ本は処分せずに手元に残しています。もったいながりで捨てれません。
いっちゃん流、レシピの見つけ方
クックパッドのほかにも、楽天レシピやレシピブログがありますよね~。無料でレシピを人気順検索出来たりするみたいだし、レシピ動画アプリも増えましたよね~。
最近の私は、アプリから直接検索ではなく、ウェブ検索で探したりもしています。上位に出てくるレシピはクックパッドが多いので、それ以外を見たりします。そうすると、調味料のブランドサイトや、飲料のブランドサイトに載っているレシピも出てきたりするので新しい発見があって楽しいです。
1度はレシピ通りに作るのですが、我が家の晩ごはんはほぼおかずのみなので、通常の味付けだと濃く感じることがあります。なので、2回目からは調味料を減らして作ったり、調味料はそのままで、野菜やお肉、魚を増やして作ることが多いです。
今までは、そのレシピをブログにアップしていたのですが、毎回探すのが大変で...。せっかくアカウントがあるのだから、レシピをクックパッドに記録していこうかなと思います。ちなみに、盛り付けの参考にしようと思って、【スナップディッシュ】というアプリもダウンロードしました。
コメント