材料3つ簡単プリン

おやつ
スポンサーリンク

なんだかプリン食べたいな!!

そんな時に、おうちにある3つの材料で出来るプリンの作り方です。

たまご、牛乳、砂糖。どこのご家庭にもあるのではないかな。と思います。

焼いたり、蒸したり、レンジを使ったりといろいろありますが、今回は、フライパンで蒸すプリンです。

とろけるプリンではなく、昔からあるような懐かしい?!プリンです。

ジャムの空きビンを3つ使用しているので、深めのフライパンで作っています。

器が入れば、お鍋でも大丈夫かなと思います。

作り始める前に、器を入れてフタが閉まるかを確認して下さいね!

おっちょこちょいちょい(おっちょこちょい位では済まないのでちょいがいっこ多い)の私は、浅いフライパンしかないのに、高さがある器に入れてしまい、フタが閉まらず

悲しい思いをしたことがあります。

前準備って、何においても面倒くさがってはいけませんね。

では作りまーす。

スポンサーリンク

材料

プリン

  • たまご            2個
  • 牛乳          250ml
  • 砂糖          大さじ2.5
  • バニラエッセンス       少々

カラメルシロップ

  • 砂糖          大さじ1
  • 水           大さじ2

作り方

プリン液

1.たまごを溶き、砂糖を加えて混ぜ溶かす。

  ↓砂糖が溶けたかは、ボールを斜めにして砂糖のつぶつぶがなければ大丈夫。

2.牛乳を入れて混ぜる。

3.こしながら器に入れる。

4.沸騰したお湯に器を並べる(火が強すぎるとスが出来るので注意!)

器の下に布きんを敷くと、器の底が高温になり過ぎず良いです。

 ↓お湯を沸かす前に、カップを並べて水の量を調節すると良いです。
  たくさん沸かして、カップを入れたらあふれる(泣)。という事がない為にも(←何度か経験済み)。

弱火にして10分、火を止め10分待つ。

  ↑これでもスが入ってしまったので、弱火の時間を5分にしても良いかも

カラメルシロップ

1.小鍋に砂糖を入れ溶かし、溶けて色が付いてきたら火から下ろす。

2.水を合わせて(はねるので注意!)かき混ぜる。

食べてみた 

プリンの味は美味しいんだけど、スが入っているのが残念でした。

布きんも敷いたのに悔しすぎます。

調べてみると、急激な温度の変化があるとスが入りやすいようです。

冷蔵庫から出してすぐのたまごを使うのではなく、室温に戻したものを使う。と、良いみたいです。

ということは、牛乳もたまごに火が入らない程度に温めてから使った方が良いとなりますよね。!

少し工程が増えてしまうけれど、たまごは出しておくだけだし、牛乳はレンジを

使えば温めも楽ちんになるので、温度や火力を調整して頑張ります!!

コメント