節約?!簡単?!自宅でダウンベストを洗ってみた

ライフハック
スポンサーリンク

ポカポカして来ると「洗濯したいなー」と思う、いっちゃんです。

そろそろ厚手の洋服は、洗濯をしてしまおうかなと思い、ヘビロテしていたライトダウンベストをクリーニングに出そうか迷っていました。そしたら、自宅でもダウンコートが洗える!という話を聞きました。

なんでもやってみたがりなので、早速調べてみました。

スポンサーリンク

ダウンコートは自宅で洗える?

洗えるといっても、洗濯表示にバツがあったら出来ません。

手洗いマークがあるか確認します。

洗濯の為の準備、洗い方

準備するもの

  • ダウンベスト
  • 洗剤
  • 洗濯ネット

洗い方

  1. ぬるま湯を準備(洗濯表示マークの温度を参考)し、洗剤を溶かす
  2. 汚れがひどいところは、洗剤の原液を塗る(洗剤をつけたタオルでたたくようにしても可)
  3. ダウンのボタンを留めてたたみ、ネットに入れる
  4. ネットに入ったダウンを優しく押し洗いする(ゴシゴシもんだりしない)
  5. 汚れたぬるま湯を捨て、ダウンを手で挟むようにしてぬるま湯をきる
  6. 押し洗いと同じようにしてすすぐ。(ぬるま湯がきれいになるまで繰り返す)
  7. 汚れが出なくなったら、洗濯機で1分脱水をする。(バスタオルで挟んで水気をきるでも可)
  8. しわを伸ばすようにパンパン振って、陰干しする
  9. 表面が乾いてきたら、手でダウンをはさみ優しくポンポンして、中のダウンほぐすようにする
  10. しっかり乾かす(乾かしながらダウンをほぐすようにする)
  11. 完了

文章にするとこんな感じです。

実際に洗ってみます

トライさん
トライさん

本当に大丈夫~???

いっちゃん
いっちゃん

何とかなるでしょ(笑)高級ダウンじゃないし、やってみよ!

という感じで、やってみましたよ。

私が使用したのは、おしゃれ着用洗剤のアクロンです。セーターにも使っています。

大きな湯おけがないので、洗面所で洗いました。私はダウンベストですが、ダウンジャケットになると厚みが出るので、お風呂の浴槽もよいかもしれません。

いよいよ!!

ライトダウンなので乾きやすいと思って、シッカリ押し洗いしました。

すると...

汚れがーーー(; ・`д・´)

 

実は2年前に購入してから一度も洗っていませんでした。

その後すすいできれいになり、洗濯機で脱水。(私は洗濯機で簡単に!)

取り出したら、洗濯物を乾かすときの様にパンパーン。でも優しくね!

ハンガーにかけて陰干しにします。この状態だとぺったんこです。

ちょっと心配ですが、乾いたら大丈夫??

  

 

表面が乾いてきたので手ではさんで軽くポンポンし、中のダウンをほぐすようにします。

しっかり乾かさないといけないので、様子を見ながらポンポンしました。

すると

いっちゃん
いっちゃん

ふわっと感が戻ってきましたーーー

洗剤のほのかないい匂いもします♡

これは成功と言ってもいいんじゃないかなー。と思います。

夫も、ライトダウンを持っているので(夫はジャケット)、チャレンジしてみようと思います。

クリーニング代の節約に!!

思った以上に簡単に洗濯できました。

クリーニングに出していたら1,000円前後はかかるので、節約にもなりました。低価格のダウンだし、思い切ってチャレンジして良かったです。少し高級なダウンジャケットの場合は、私もお店にお願いすると思いますが、低価格ダウンをお持ちの方はチャレンジしてみても良いかな?と思います。

 

コメント